入れない練習

外してみる?

 

 

どういう事?!

 

 

素人みたいな事を書きますがやっぱりビリヤードって球を入れなきゃおもしろくないですよね(^^;

 

 

以前書いた『パッケージ練習』。

 

 

これは入れる練習とポジショニングの練習を一度に出来る効率的な練習として紹介しましたが、この練習も“入れる”有りきなんです。

 

 

何故か?

 

 

入れた時の手球の出しと外した時の手球の出しは全く違うものだからです。

 

 

たま〜にこんな独り言を耳にします。

 

 

『いいとこに出てるんだけどなぁ』

 

 

この独り言は的球をポケットした時には出ない言葉です。

 

 

この言葉が出た時は大抵外しています。

 

 

外した時のナイスポジションは入ってればバッドポジションです。

 

 

入れると外すでは雲泥の差です。

 

 

やっぱり入れないと楽しくないしポジションの意味がない(^^)

 

 

これがパッケージ練習です。

 

 

ここでちょっと変わった練習を紹介します。

 

 

『外す練習』

 

 

別にブログのネタがないからって書く訳ではありませんよ(^^;

 

 

で、それはどんな練習なのか。

 

 

“厚く外す”と“薄く外す”練習です。

 

 

要するに入れない練習です。

 

 

いよいよおかしな領域にきましたよ〜(^^)

 

 

“厚く外す”と“薄く外す”厚みが解れば残るは入れる厚みです。

 

 

消去法です。

 

 

何故こんな練習をするのかというと、少々強引かもしれませんが外す厚みを知る事で入れる厚みを知る為です。

 

 

的球を入れる時には入る厚みしか探しません、しかし外れる厚みを知っていれば外れる厚みを除外すれば必然的に入る厚みが残るという発想です。

 

 

この発想はセーフティにも役立ちます。

 

 

入れない厚みどれくらい知ってますか?

 

 

入れない練習も入れる練習になるのかもしれませんよ(^^)

 

 

そしてもう一つ。

 

 

厚く外す厚みと薄く外す厚みを覚えたら穴フリも考える事が可能になってきます。

 

 

今頑張っているBC級の皆さんはこう思うかもしれません。

 

 

『まだ入れもポジションもおぼつかない自分にはそんなの無理っす!』

 

 

気持ちは解ります。

 

 

でもやらないと出来ません。

 

 

空クッションもバンクもカットも出来ないからやらないでは何も出来ません。

 

 

厚く入れる厚み、薄く入れる厚みがを覚えたら薄目からでも厚目からでもポケットする事が出来るようになります。

 

 

ポジショニングのバリエーションが広くなりますよ。

 

 

ポケットを大きく使えるようにもなります。

 

 

これは有利な事です。

 

 

ポケットできる厚みは一つではありません。

 

 

ポケットを大きき使いテーブルを大きく見渡し景色をよく見てビリヤードしてみましょう(^^)

 

 

『外す練習』で何かを見つけてください。

 

 

私は成功から学ぶ事より失敗から学ぶ事の方が多いと思います。

 

 

沢山失敗して沢山学んでくださいね(^^)

 

 

 

今回もブログを読んでいただきありがとうございました。

 

下のバナーをクリックしていただければ順位が上がります!

 

よろしくお願いします!