難球と遊ぶ♬

ビリヤードにおける“難球”とは書いて字の通り『入れと出しが難しい球』。

 


ポケットゲームでは難球が続けば外れるわけでマスワリが困難になります。

 

 

極力難球にしない為にポジショニングするんですわな。

 

 

簡単な球なんてのはないのですがそこそこの距離でそこそこの角度があればそこそこポジショニングできてマスワリの確率が上がるんです。

 

 

でも万が一に難球が続くことがあるのですがやっぱり入れていかないと相手に撞かせるので頑張って入れにいく。

 

 

当然難しいので確率は低いです。

 

 

ですがそこそこ確率を上げたいと願うものです。

 

 

なんで難球が難しいのか?

 

 

理由はいくつかありますが私の思う外す理由第1位は難球に慣れていないという事。

 

 

慣れていないのに入るわけないんです(^^;

 

 

で、難球の練習なんてしてないんですよねほとんどの人は。

 

 

私はこんな練習をしてます。

 

 

ボールを1個だけ出して物理的にポケットできるであろう限界の難しい方向のポケットへ狙いポケットする練習です。

 
 
 

   

 

 

例えばこんな配置。

本来は普通に右コーナーにいけばいいんですよ(^^;

 

 

でもこれを“あえて”左にいってみる(^^)

 

 

とか•••

 

 

 

 

 

左コーナーにほぼ真っすぐな配置なんですが“あえて”右コーナーにいってみる!

 

 

外れたら外れた配置から難しい方向のポケットへ狙ってみる。

 

 

正直遊びです(^^;

 

 

でもこれが入ったら超嬉しいし超楽しい♬

 

 

 

実は遊ぶから生まれるモノって少なくないんです(^^)

 

 

手球をギュンギュン切らせたり、ジャンプショットで空クッションしたり、ジャンプショットでコンビしてみたりめちゃくちゃドローをしてみたり(^^)

 

 

昔は私もギュルンギュルンして遊んだもんです(^^)

 

 

もちろん球なんて入っちゃくれません(ーー)

 

 

ですが見たことのない手球の動きや予想できない方向へ的球が走ったり、とにかくバンバン撞いてましたよ(^^;

 

 

その時はそんな事が面白くて59の時もやってて上級者には嫌な顔されましたが今思うとそんなことしてて良かったって思う事もあります。

 

 

さじ加減は違いますが今でもその変化や遊び球を使う事もあります。

 

 

難球はいつまでもそこそこ難球です。

 

 

だったら難球と仲良くなって遊びましょ(^^)♬

 

 

遊びから得ることは意外と多いんです(^^)

 

 

是非皆さんもお試しあれ♬

 

 

今回もブログを読んでいただきありがとうございました。

 

下のバナーをクリックしていただければ順位が上がります!

 

よろしくお願いします!